【めまい】

 

こんな不調でお悩みではありませんか?

   ☑ 疲れると体がふらつく

   ☑ 天井や自分の周りが回っているよう

   ☑ 身体がふわふわする

   ☑ 立ち上り出し5分以内にふわっと気が遠くなる

   ☑ 原因不明と言われて対処に困っている

 

めまいとは?

突然起こるめまいは非常に怖いものです。特に自動車の運転中などになってしまうと非常に危険です。慢性的にめまいがある方は、突然のめまいが怖くて外に出るのが億劫になりがちです。

ひどくなると天井が回っているようにさえ感じるめまいにスポットを当て、めまいに引き起こす原因や予防法、当院での治療方法についてお話します。

 

めまいの分類

回転性めまい

自分の身体または地面がグルグルと回転しているかのような感覚がします。

 バランスを失って倒れたり、激しい吐き気を感じることがあります。

 体のバランス感覚を担う三半規管などが原因となり、耳とも関連が深いのが特徴です。

 

浮動性めまい

よろめきやフワフワとした感じなど、回転しないタイプのふらつきを感じます。

 小脳の異常や高血圧などで生じます。

 

立ちくらみ

血の気が引いて、意識が遠のくような感覚がします。実際に失神することもあります。

立ち上がる際に血圧が下がることによって起こったり(起立性低血圧)、心臓や血管の障害で起こることがあります。

 

平衡機能障害

起き上がったりした時に、グラグラと身体が傾いてしまう感覚があります。

体の位置を認識して調整をする反射系と、中枢神経系の連携障害などで起こります。

 

その他

その他の原因として、ストレスなどが原因となって自律神経が乱れ、激しく首や肩の筋肉が硬くなることが原因となる「緊張性めまい」や、スマホやパソコンで目を酷使することで起こる「眼精疲労性めまい」なども挙げられます。

 

めまいのメカニズムと予防法は?

☆めまいのメカニズム

めまいは三半規管という部位に問題が起こることで引き起こされるといいます。三半規管は耳の内耳部分にあり、平衡感覚をつかさどる働きをしています。その働きをしているのが耳石器です。

耳石は1万粒もあり、直径0.01mmと非常に小さなものです。

しかし耳石がいくつも剥がれるとそれがやがて塊となり、三半規管に入り込むことでめまいを起こします。

頭を動かすときに三半規管内で耳石が転がるとめまいを感じやすくなるのです。

めまいが女性に多いのは、更年期に女性ホルモンの分泌が低下し、さらにカルシウム不足により耳石自体も弱く剥がれやすくなるためです。

 

☆めまいの予防・改善法

では、めまいを予防する方法、めまいを改善するために意識したいことをご紹介しますね。

予防として有効なのは、若いうちからカルシウムをしっかりと取り耳石がはがれにくくすることです。これは骨粗しょう症予防にも繋がります。またストレスを溜めない事や適度にウオーキングなどで身体を動かし筋肉を鍛えることも大切です。

もしめまいが起こってしまったら、まずは脳に問題がないかを調べて下さい。大丈夫であれば、耳石を戻す体操などもありますので、それらを入れながら身体を動かすのがいいでしょう。とっても簡単ですので耳石を戻す体操をやってみましょう。

1.仰向けになり、10秒静止
2.首を右に向け、10秒静止
3.顔を正面に向け、10秒静止
4.首を左に向け、10秒静止
5.顔を正面に向け、10秒静止

首を動かすと痛い方は、身体ごと仰向け、横向き、正面といった具合に動かしてください。

 

めまいをそのままにしない為に

めまいは血圧の上昇・下降によって一時的に起こるものや、中枢神経と呼ばれる脳や脊髄、末梢神経と呼ばれる脳神経など、神経的な要因で起こることもあり、時に重篤な疾患も想定されますので長期間続く場合は一度病院で検査をしましょう。

 

あかせ整骨院/鍼灸院グループのめまいへの施術について

脳の異常などによるめまいでもなく、病院では特段異常がないと言われたにもかかわらずめまいが起こる場合などは、首回りや肩回りの筋肉の過緊張が原因で起こっている可能性があります。

そこで、筋肉をほぐしたりストレッチすることで首の筋肉を柔軟にして、血流を上げる施術を行います。

筋肉の硬さが原因となる場合や自律神経の乱れ、眼精疲労などが原因となる場合は接骨院での施術がおすすめです。

硬くなった筋肉には「手技療法」「鍼灸(はりきゅう)」「ハイボルト治療」が効果的です。

そこで当院では、背骨全体のゆがみを整えながら、鍼灸やマッサージも取り入れて首の血流改善を図ります。

「あかせ整骨院/鍼灸院グループの」各院にもめまいで悩んでいる患者様が多く来院されます。ご紹介してきたように、めまいの原因は1つではなく症状にも個人差があります。まずは病院で脳や耳に異常がないのかを検査してもらい、大丈夫であれば是非一度ご相談ください。

ホルモンバランスも影響しているので1度の施術で良くなることは難しいですが、定期的にケアすることで改善を早めることが可能です。

 

 

 

ページトップに戻る